こんばんは!れんかです!
今日は全員で楽器庫の大掃除をしました! なかなか掃除に時間を掛けることが出来ていなかったので、整理整頓をする良い機会になりました! これを機に常に整った楽器庫になるように頑張りたいと思います(笑)
今日は掃除しかしていないのであまり書くことがありません!!しかし週に1回の私が皆様に甲西の良さをお伝えする事が出来る大切な日です!!!
そこで特別編第2弾!ということで。 第1弾見てないよーという方は少し前になってしまいますが、是非6月21日の部日誌をご覧下さい!
今日は私が担当する楽器『ファゴット』についてお話したいと思います👏👏 皆さん「ファゴット」をご存知でしょうか? ぱっと頭の中に思い浮かぶでしょうか? もしかしたら、え!?知らない。と言う方がおられるかも知れませんし見た目は分かるけど詳しくはよく分からない。と言う方もおられるかも知れませんので今回の部日誌で少しでも気になる存在になれたらと思います!!
まず「ファゴット」は木で出来ている木管の低音楽器です! 音を鳴らすためのリードは2枚の木が重なって出来たダブルリードというものを使っています!
次に、見た目ですが赤くて長細いトッポのような見た目をしていて大体皆様から見て右側にいます。他の楽器に比べて出っ張っているので比較的見つけやすいかと思います! 次に「どんな音がするのか」という話なのですが、今から私が書く音を想像してみてください! 地下のような響く場所で耳の中に水を入れて叫んでみてください!!それです(笑) 難しいわ!と思った方!そうなんです!!どうご説明したら良いか分からないくらい説明しずらい曇った音なんです。(泣) しかし本当に耳に水を入れて実験したりしないで下さいね!😶😶 さらに、音を変えるためのボタンがたくさんあります。 たくさんの基準は人それぞれだとは思いますが、具体的には左の親指で操作するボタンが10個あります。多くないですか!?
ここまで来て[いいとこないやん!]と思ったそこのあなた! 私はそれが好きなんです♡♡ あまり有名じゃない見た目も、少し微妙な音も…。 陰ながらみんなの音楽を支えられるこの楽器が私は大好きです😍😍 むしろいいところが無いのがいいところなのです! 透明などのシンプルなモノは何に合わせても割と合うように、音に特徴がないとその曲に合わせてアレンジすることが出来ます。それがこの楽器の最大の魅力だと思います。
いかがでしょうか?私は言葉をまとめるのが苦手なので長々と語ってしまいましたが今回の部日誌で皆さんの興味に繋がってファゴットいいなっと思って頂ける日まで一生懸命練習したいと思います!!なので良ければ耳をすまして陰ながら支えているファゴットの音を探してくださいね!
吹奏楽はもちろん他にもたくさん楽器があるので是非是非推しの楽器を作ってみてください!!
Twitter(@koseibrass)にて#KOSEIBRASSの日常というテーマで日々の練習風景やオフショットを載せています!是非ご覧下さい!