新体制!
今日から3年生がおられなくなり新体制になりました。 午前中はパート練習や基礎合奏をしました! パート練習はパートで音程などを合わせたりしました基礎合奏は音階などをしたり、ハーモニーなどをしました。 自分だけで吹くのではな…
Japan Shiga KOSEI BRASS
2014.08.13 YUKAKO2
今日から3年生がおられなくなり新体制になりました。 午前中はパート練習や基礎合奏をしました! パート練習はパートで音程などを合わせたりしました基礎合奏は音階などをしたり、ハーモニーなどをしました。 自分だけで吹くのではな…
2014.08.11 koseibrass
今日は県大会でした。 昨日は暴風警報が出ていたので 部活をすることが出来ませんでした。 本番の前日に練習が出来ないのは すごく辛かったです(T_T) 今日は7:30から練習をして ホールに向かいました。 お客さんにもう一…
2014.08.08 koseibrass
Bチームでは本格的に 夏のマーチングに向けて ベーシック(マーチングの基礎) の練習がはじまりました! 皆で楽しみながら 筋トレなどもしました! 夏の日差しが暑い中ですが 辛い中にどれだけ楽しい事を 探して行く事も大切だ…
2014.08.07 koseibrass
今日は、個人練習が多かったです!午前中はずっと基礎の練習をしていました。だれないようにしようと思って、気合いをいれました!ロングトーン、ずっと同じ音で吹き続けると疲れます(ToT)でも、これをすると上手くなると思って頑張…
2014.08.06 YUKAKO2
今日は甲西文化ホールで中学生体験入学説明会があり、吹奏楽部はアンサンブルをしました! 午前の部では『おはロック』 午後の部では『アンダーザ・シー』をしました。 今日の演奏をきいて、一人でも多くの人が入ってくれると嬉しいで…
2014.08.04 koseibrass
今日はAチームは合奏がありました。 今日で県大会まで1週間になりました! この暑さで練習中に ダラダラしてしまう事もあるのですが 気を引き締めて残りの日を大切に 練習していきたいです*\(^o^)/* Bチームは基礎や曲…
2014.08.03 koseibrass
今日は 個人練習とセクションを しました! Bチームは リフレッシュタイムで 映画鑑賞しました。 Aチームは昨日です リフレッシュしたぶん 今日と午後からの練習 切り換えてできたと思います!! 明日で県大会まで 後1週間…
2014.07.31 koseibrass
今日は、中庭コンサートをしました!子供に人気のある列車戦隊トッキュージャーやプリキュアなど八曲吹きました!\(^-^)/ノリノリで吹けることができたので、良かったです!八幡商業高校の吹奏楽とも一緒の舞台にたてて嬉しかった…
2014.07.30 YUKAKO2
今日の練習はAチームは音程合わせや合奏でした。昨日夜練だったのですが集中してできました! Bチームは明日ある中庭コンサートの合奏と通し練習をしました! 通し練習は間がすごくあいてしまったりしていたので明日はそういうことが…
2014.07.29 koseibrass
今日の練習は31日の中庭コンサートの決定と、そして、Aチームの人が合宿でした。 Aチームは11日の県に向けて、 Bチームは31日の中庭コンサートに向けて、がんばっていきます‼︎‼︎
2014.07.28 koseibrass
今日は久しぶりにごみ拾いをしました! 学校の周りや、通学路を中心に 30分ほどの短い時間なのですが 少しでも綺麗になるように頑張りました! たくさんゴミを拾うことができました! 夏ということで、 蝉の抜け殻もたくさんあり…
2014.07.27 koseibrass
今日は 中日コンクールがひこね文化プラザで行われました! 本校からはAチームが 県独自に出場し 金賞を頂きました!! ありがとうございます 11日の県大会までの 課題もあるので、クリアしていきたいです いろいろな学校の演…
2014.07.26 KANATSU
今日は菩提寺優愛保育園モンチさんのサマーフェスティバルにて演奏させて頂きました! アンサンブルなどの小編成での演奏で子どもたちとたくさん触れ合えました(*^^*) とても可愛いかったです! サマーフェスティバルということ…
2014.07.26 koseibrass
今日は菩提寺優愛保育園モンチの サマーフェスティバルで 演奏をさせていただきました! 最高気温が39℃と、 とても暑い日だったのですが 保育園の園児や職員のみなさん 保護者のみなさんの 元気な雰囲気にわたしたちも 暑さを…
2014.07.23 YUKAKO2
今日はAチームもBチームも合奏がありました! 昨日よりもいい雰囲気で合奏ができていたと思います。 明日は朝日の地区予選ということもあり、譜面台の高さを周りとあわせたりと本番と同じ感じの緊張感をもって練習することができまし…